音夢い。

例の魔理沙にペン入れと色塗りまでやってみました。
なんか……違和感があるんだよなぁ。
縮小してペン入れのイメージが崩れるなら、と初めから小さい絵で作業をしてみたのですが……
非常にやりにくい。
なにがやりにくいかってペン入れはスムーズにできたのですが、
色塗り段階の範囲選択で細かい部分(主に髪の毛の先など)が選択できなくて、
細かい部分はほとんどレイヤーを使わないで塗ることになりました。
これが普通なのかな?
それともペン入れが下手なのか?
他に問題があるのかな?
うーん……分からない。
初めから縮小して作業するんだったら、縮小しても見栄えがいい絵になるようにしたほうがいいのかも。
ちなみに背景は適当。
絵って線画で50%以上の割合で質感を表現するらしいので、やっぱりもっと綺麗な線画を描けるようにならないと駄目ですね。勿論色塗りもですけど。
流石に独学だと、疑問点とかツールの使い方がよく分からないので教材みたいのでも買おうかな。
教材とか以前に画力を上げないと駄目か\(^o^)/
コメント
コメントの投稿